こんにちは!smile団です!
ポケモン最新作(2016年)「ポケットモンスターサン」「ポケットモンスタームーン」の発売が2016年11月18日(金)に決まり、各取り扱い店舗では7月16日より予約が開始されました。
![]() |
https://pokemon-fanclub.com/post-1128
日本・海外と、世界が注目するこの作品。ポケモン人気は「ポケモンGO」とあいまって更に加速しそうです。
そんな作品(ゲームソフト)「サン・ムーン」に関連する様々なグッズにも要注目!
既に予約が始まり、予約数量に達した為売り切れとなっている商品も見受けられます。
クリスマスプレゼントやお正月、誕生日プレゼントなどの需要も高そうな注目グッズをまとめてご紹介します!
ソフトだけじゃない、サン・ムーングッズ!
2016年11月18日発売 「ポケットモンスター ポケモン Zリング & Zクリスタル スペシャルセット」
Zクリスタルが6個セット(ノーマル、ホノオ、ミズ、クサ、デンキ、カクトウ)になっている「スペシャルセット」と、
Zクリスタル(デンキZ)が1個付いてくる単体と2通りのラインナップ。
人気はやはり「スペシャルセット」!
電池は別売りなので要注意。(単4形アルカリ乾電池2本)
![]() |

2016年11月30日発売予定 「ポケットモンスター Zクリスタル」
Zリングに装着しできる「Zクリスタル」のセット
第1段として「vol.1」「vol.2」が発売。
予約開始早々に売り切れとなってしまったお店が続出。
発売日には、在庫が潤い、各販売店にて手に取れる状況になることを願いたい・・・
![]() |
![]() |
その他のタイプのZクリスタルが今後vol.3以降で発売される予感。目が離せません。
この「Zリング」と「Zクリスタル」はゲーム内で放てるワザが広がる重要なアイテム。
そのワザこそ「Zワザ」!
トレーナーとポケモンが共鳴して炸裂する「Zワザ」をリアルに体験するためには、「Zリング」とワザを使いたいポケモンのタイプの「Zクリスタル」を購入する必要がある。
光と音、振動でシンクロして強烈なワザの臨場感を4Dで体感できるという。
トレーナーとポケモンが一体となって放つゼンリョクの攻撃「Zワザ」|『ポケットモンスター サン・ムーン』公式サイト https://t.co/RgTB919tSK
— smile団(スマイル団) (@AllesGute888) 2016年8月9日
メガシンカは無くなっちゃうのかな。サンムーンのストーリーが気になります。
9月15日発売のコロコロコミック10月号から「サンムーンの世界が舞台」となったポケットモンスターの新たなマンガが新連載されます!
ゲームより先に漫画でサンムーンが楽しめるんですね。
「ぬいぐるみ」も大注目!
2016年10月1日(土)、ついサンムーンに御三家のアシマリ、ニャビー、モクローに加え、
伝説ポケモンソルガレオ、ルナアーラがぬいぐるみになって新登場!
個人的には、今年のポケモンセンター限定クリスマスぬいぐるみ(サンタバージョン)に、御三家が起用されたら嬉しいなと思っています♪
クリスマスに販売されるお皿(プレート)やカップにも多くのコレクターがいるので、喜ばれそう★
ポケモンセンターのクリスマスグッズの発売も決定次第、こちらの記事にて更新します!
また、公式サイトで情報が発表されたアローラ地方の新種ポケモンたちも遅かれ早かれ、ぬいぐるみになって、続々登場するでしょうね。
アローラの姿が明らかになった「ロコン」「キュウコン」(リージョンタイプ)は人気が高そうです!
『ポケモン サン・ムーン』の新要素を一挙大公開! いつもと違う、ポケモンたちの姿はいったい…? https://t.co/JHBOnuTdjt #ポケモン_サン・ムーンhttps://t.co/43EQhxHwyk
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2016年8月1日
2016年12月14日発売「ポケットモンスターサン・ムーン 公式ガイドブック」各種
特典が魅力な上下2冊セット(攻略編・図鑑編)
![]() |
ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上・下セット 完全ストーリー攻略 完全アローラ図鑑 |
それぞれ1冊ずつの購入も可能ですが、上下セットを購入すると魅力的な3大特典がもらえる!
【3大特典】
- B3アローラ地方MAPポスター
- 電子書籍版クーポンコード(honto電子書籍用。電子書籍でも楽しめるようになる)
- ポケモンサン・ムーンで新登場の「どうぐ」がもらえる「シリアルコード」
ゲーム機本体
![]() |
Newニンテンドー3DS LL ピカチュウ【イエロー】 |
![]() |
Newニンテンドー3DS LL ソルガレオ・ルナアーラ【ブラック】 |
ゲーム関連アクセサリ
カードケースや本体収納ケースに様々なデザインが新登場!
伝説のポケモン「ソルガレオ」「ルナアーラ」、御三家ポケモン(ニャビー、アシマリ、モクロー)などが仲間入り!
![]() |
ポケットモンスター カードケース24 for ニンテンドー3DS ソルガレオ |
![]() |
【New3DS LL対応】ポケットモンスター PCカバー for Newニンテンドー3DS LL ルナアーラ |
![]() |
ハードカバーfor NEWニンテンドー3DSLL旅立ちの3匹 |
![]() |
【New3DS LL対応】ポケットモンスター ハードポーチ for Newニンテンドー3DS LL ソルガレオ |
![]() |
【New3DS LL対応】ポケットモンスター ハードポーチ for Newニンテンドー3DS LL ルナアーラ |
まだ未発表の商品。
この映像で主人公のバッグについているものは、島巡りの参加者だけに授けられる「しまめぐりのあかし」。ポケモンセンター限定で、グッズ化計画も進行中! #ポケモン_サン・ムーン pic.twitter.com/Au436JmJWC
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2016年8月1日
「しまめぐりのあかし」。どんな商品になって登場するのか!?
2016年12月、「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」が始動。ポケモンカードゲームはついに次のステージへ。 https://t.co/NCOxRNHGXP #ポケカ pic.twitter.com/tkw2PippmK
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2016年8月20日
2016年12月「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」が始動!!!
新作ソフトの発売にともない、ポケモンガードも新シリーズ「サン&ムーン」が登場!
新たなシリーズでは「GXワザ」という特別なワザも新登場!
サン・ムーンの早期購入特典として「カビゴンGX」が手に入れられる!
ーGXワザとはー
◎対戦中に1回しか使えないワザ・・・不利な状況を一瞬にして覆してしまうような強力なワザや、序盤に使うことでいっきに有利な環境を作り出すワザなど、様々な種類が存在するという。
対戦中に1度しか使えないワザだけに、どのタイミングで使用するのか、かけ引きが重要。勝敗のキーを握るカードになりそうだ。
この「GXワザ」を使えるのは「ポケモンGX」だけ!
ーポケモンGXとはー
- ポケモンGXだけが、GXワザを持つ。
一瞬で戦局を動かす強力なGXワザ。ポケモンGXのみが、GXワザが使うことができます。- GXワザ以外に最大2つのワザを持つ。
ポケモンGXはGXワザ以外に通常のワザや特性を持っています。状況に合わせて臨機応変に戦うことが可能です。- HPが高く、ワザが強力。
ポケモンGXは高いHP・強いワザを持っており、GXワザに頼ることなく、相手のポケモンを圧倒することができます。- 強さの代償は、きぜつしたらサイドを2枚とられること。
ポケモンGXは、「ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる」という、特別なルールを持っているため、扱いには注意が必要です。
ロトムのポケモン図鑑
ゲーム内で登場することが明らかとなっている「ロトムのポケモン図鑑」。
現在発売中のポケモン図鑑に変わって、新登場する日が来るでしょう。
新たなポケモン図鑑(玩具)が発売されると、過去作は生産終了となり手に入れにくくなる傾向があります。欲しい方はご注意下さい。
![]() |
ポケットモンスター ポケモン図鑑Z |
おわりに
今後の情報から目が離せないポケモングッズ。
新たな商品が公開され次第、随時アップしていきますのでお楽しみに!
クリスマス時期と重なる発売となる商品が多い為、需要が高まると品切れになってしまう商品が出てくるかと予想されます。
プレゼントや、どうしても欲しいグッズは、こまめにチェックして、余裕を持って予約をしたり、計画的に購入することが大切です。
それではまた。smile団でした^^