任天堂(ニンテンドー)から発売予定のゲーム機本体(ハード)
『Nintendo Switch』(ニンテンドースイッチ)
まだ、発売日や価格などの詳細は明らかになっていませんが、
既に巷では超話題!!!
公式サイトが発表している初公開映像を見ているだけでもワクワク!
開発コードネームNXのニンテンドースイッチ、
ポケモンの新作がスイッチでプレイできるようになるのでは!?という噂もリアリティをもって広まっています。
その名も(タイトル)サンムーンが元になる「ポケモンスターズ」、
本当に登場なるのか!?
2017年1月には、気になる新ハード”Switch”の実態が、もっと明らかになると期待される
イベントの開催が決まっています!
イベントに参加して、新着情報をいち早くゲット!
ニンテンドースイッチ関連イベント
- Nintendo Switch プレゼンテーション2017(プレス・ビジネス関係者向け)2017年1月13日(金)13:00~プレゼンテーションの模様をライブ中継してくれるので、一般の方も見ることができます。
- Nintendo Switch体験会(EXPERIENCE)
日程:2017年1月14日(土)及び15日(日)
10:00~17:00(最終入場は16:00)入場無料
開催場所:東京ビッグサイト 東3ホール
プレス・ビジネス関係者向けのプレゼンテーションライブ中継
1/13(金)13:00~任天堂公式サイトにて配信されます。(視聴可能になります)
ニンテンドースイッチ体験会(一般公開)(入場フリー)
内容:
◎ニンテンドースイッチの体験
◎ゲームミュージックのライブなどステージライブ「任天堂ゲームミュージックライブ」開催
出演:任天堂スペシャルビッグバンド&任天堂スペシャルロックバンド
任天堂スペシャルバンドとは?
笹路正徳さんが率いるバンド(ジャズアレンジ)
任天堂スペシャルロックバンドとは?
大山徹也さん率いるバンド(ロックアレンジ)
いずれのバンドも今回限り、このイベントのために結成されるバンドです。
豪華な生演奏♪
この他のステージプログラムも開催予定。
いち早くスイッチを入手するチャンス!来場者抽選会も!!
体験会では、Nintendo Switchが当たる抽選会も開催。
抽選会に参加するには「ニンテンドーアカウント」を持っていることが必須。
体験会会場内に設置してある抽選会受付けコーナーにて応募。
応募方法:
ニンテンドーアカウントのQRコードを、抽選会受付けコーナーにあるQRリーダーにかざす。
QRコードは、マイニンテンドートップ画面左上にあるメニューから
チェックインを選択しすると表示されます。
当選結果:
当選者のみ、2月末日までにニンテンドーアカウントに登録してあるメールアドレス宛に当選通知メールが届く。
※応募は一人1回。
※海外在住でも応募は可能ですが、商品の発送は日本国内に限るということです。
プレゼンテーション2017、体験会開催以前のポケモンファンの反応
噂程度だしどうなるかわかんないけど多分スイッチは3DSとWiiUの次のものにあたるやつだしポケモンが出ておかしくない
— じゃがりこ召喚 (@rureruri) 2017年1月10日
スイッチでポケモンSMマイナーチェンジくるって噂マジなのかな…もしそうだったら小さい画面ですらヤバかったのにデカイ画面でグズマくんとかザオボーさんが……ぐっ(死亡)
— 毒鮫 (@dokusame) 2017年1月10日
明日ニンテンドースイッチの情報解禁になるみたいだけど
絶対ないだろうけど欲しい機能としてはWiiUからスイッチへの引越し機能
バーチャルコンソールのソフトをスイッチに持っていければなーっと思うけど3DSみたいな引越し機能とかつかないだろうなー— なぎみかん (@Nagimikan2) 2017年1月12日
スイッチでポケモンでねえかな…以外と3dsずっと持ち続けるのって重くてしんどくなるんだよな
— 単細胞@浪人 (@singlegleorz) 2017年1月12日
スプラトゥーン、ゼルダ、ドラクエ、モンハン、マリオなどなど、任天堂の代表作がスイッチのソフトとして出るのでは、と期待されています。
一方で、価格を気にする声
今までどおり3DSでポケモンを楽しみたいという声など様々です。
プレゼンテーション2017の映像公開で、
価格、発売日、プレイできるソフトなど、最も知りたい内容が発表されるかどうか注目です。
おわりに
体験会参加は、入場フリー(どなたでも入場できます)なので、会場までの道や、会場内の混雑が予想されます。
インフルエンザなどの流行にも注意したいところですので、温かい服装で、混雑時も疲れにくいスニーカーなどを履き、
マスクもしていけば、風邪対策にもなりますね。
映像を見る場合もアクセスの集中により、うまく観れなくなってしまうこともあるかもしれません。
任天堂公式サイトのほか、You tube、ニコ生、LINEなどでも視聴できるようなので、うまくアクセスが分散し、快適に見られる環境が整うと良いですね。
新情報が明らかになり次第、随時更新・追記いたします。